ビジネス会員/連携・協力組織紹介

ビジネス会員/連携・協力組織紹介

一般社団法人ITC-Pro東京「ビジネス会員」のご紹介です。企業支援に関するいろいろな専門分野を持った人材が連携し、組織的に対応いたします。※ビジネス会員が、ITC-Pro東京としての実支援対応者として活動しています。

一般社団法人ITC-Pro東京  ビジネス会員紹介

 

代表理事 谷 巌(たに いわお)

NEC、デロイト・トーマツ・コンサルティングを経て、2006年に株式会社ITC総合研究所を設立、代表取締役。東京中小企業家同友会で、中杉IT応援隊を主催。ITコーディネータとして中小企業の経営者に寄り添い、ITと経営の両面からの支援を個別企業の特性に合わせて行う姿勢で取り組んでいる。RFPの作成、組織的な業務遂行の仕組みづくり、最近は、FileMaker活用による支援も行っている。

理事 嘉村 浩晃(かむら ひろあき)

みずほ総合研究所株式会社でコンサルティング実績を積み株式会社キョウリョクコンサルタントを設立、代表取締役/中小企業診断士。経営戦略策定・実行支援、業務分析・改善、財務改善、マーケティングリサーチ、 新規事業開発、人材育成支援等のコンサルティングを得意とする。

 

理事 斗光 健一(トコウ ケンイチ)

「皆で絶対に幸せになろう!」をモットーに、社員と共に成長を目指す株式会社トコウ 代表取締役(彩の国指定工場/東京中小企業家同友会会員) 中小企業経営者の視点から支援者であるITC-Pro東京へ生の意見を伝えてくださる存在として参加。ITコーディネータとの出会いからIT活用への取組みでも成果を出し、現在、人手不足で採用の厳しい製造業に必要な自社ブランディングの再構築に取り組んでいる。

理事(事務局長) 用松 節子(もちまつ せつこ)

経済産業省推進資格ITコーディネータ。ファクトリーサイエンティスト。11年のSE経験とITコーディネータ資格を活かし、中堅・中小企業を中心に情報化を絡めた業務改善のための業務分析、To-Be策定、実現化計画、新業務導入など経営とITのコンサルティングを行っている。現場と人に目を向けた企業体質の強化・業務の整備と、それを支えるIT活用を経営者と共に考え、推進支援することを得意とする。趣味はプロレス観戦。

三宅 ひろみ(みやけ ひろみ)

経済産業省推奨資格ITコーディネータ/プロジェクトマネージャP2M/ISO9001内部監査人/国家資格 キャリアコンサルタント/GCDF-Japan キャリアカウンセラー/介護ヘルパー2級/福祉住環境コーディネーター2級/簿記2級
システムエンジニア、プロジェクトマネージャー、PMO(主に進捗管理、品質管理、リスク管理)、大学法人や健康保険組合向けパッケージ主管、プロジェクトマネジメント研修の企画・講師・研修事務局、官公庁や自治体向け営業支援(提案、要件定義)を担当。2006年からテレワーク勤務、2014年から人事部で働き方改革、女性活躍推進に取り組んだ経験から、IT導入に加えて、人・組織の育成に目を向けています。最近は、BIツールTableauと経営計数データに取り組んでいます。

石川 美実(いしかわ よしみ)

オフィスアリィ代表。業務プロセスそのものを根本的に見直し、業務プロセス全体の最適化を図る業務改革(BPR)や、中堅企業~大企業のプロジェクトマネジメントを得意とするコンサルタント。総合商社、Sier、リテール、印刷業界など多業種での実績があります。
二児を持ちながら働き続けている経験を活かし、消費者目線の企画にも携わっております。

井上 研一(いのうえ けんいち)

経済産業省推進資格ITコーディネータ/ITエンジニア。株式会社ビビンコ 代表取締役
北九州デジタル化サポートセンター 登録専門家。プログラマ・SEとして20年以上の実務経験。コールセンターへのAI導入や、画像認識を用いた不動産物件画像分類や口腔チェックシステムなどの開発に携わる。IoTハカリを用いたビジネスアイディアにより、「北九州でIoT」に2年連続採択。2018年に株式会社ビビンコ(北九州市)を創業。「ワトソンで体感する人工知能」や「使ってわかったAWSのAI」などの著書や、日本全国での講演も多数。

加藤 嘉夫(かとう よしお)

経済産業省推奨資格ITコーディネータ。30年のシステムの開発、人財育成/教育、組織活性化、業務プロセス改善の経験によるマネージメント能力を活かして、業務の改善/推進が確実に行われる仕組みの確立とそれを推進する人材育成支援に注力しております。 また経営者に寄り添い、企業の将来に向けた具体的なビジネスプランの検討を、一緒になって考え実行推進していくための組織への落とし込みと、組織活性化を行っております。

上原 出之(うえはら いずし)

経済産業省推奨資格ITコーディネータ。NECで大型プロジェクトの企画・開発とりまとめ、IoT・サービス事業の立上げ等、IT業界で30年以上の実績を保有。退職後、IoTコンサルタントとして起業し、現在パイロテージコンサルティング代表。中小企業を中心にIoT、デジタルを活用した生産性向上、業務効率化、新規事業開発を支援。お客様それぞれで異なる現場の課題を、幅広い知見と豊富な課題解決経験から新たな価値に変える提案を強みとしてます。

高山 恵一(たかやま けいいち)

株式会社エクレアラボ 代表取締役。営業コンサルティング会社、SFA(営業支援システム)メーカーにて、トップの営業成績を収め、営業部長職を経て、エクレアラボを設立。IT系営業コンサルタントとして200社を超える企業のITを活用した営業力強化を支援。
コンサルタントという第三者の立場としての売上拡大支援だけでなく、営業部長時には、目標達成に向けた最小限の販促予算での営業施策の使い分けを実践し、売上倍増を実現。マーケティング戦略、営業戦略、人材戦略など事業全体の活動にも従事し、事業責任者という立場の売上拡大も経験。
エクレアラボでは、『ワクワクの創造』をテーマに、自身の経験を活かしたコンサルティングと中堅・中小企業でも営業力強化に取り組みやすいローコストなITツールを提供している。

一瀬 克巳(いちのせ かつみ)

経済産業省推進資格ITコーディネータ/上級システムアドミニストレータ。一瀬経営コンサルタント事務所 代表。ICT分野では、ERP導入・移行,情報セキュリティ,会計システムを得意とする。また企業経営では経営計画・予算の策定と統制(複数の企業で実務責任者として通算20年の経験),管理・財務会計(同じく20年)の他,システム部門(同16年),人事総務(同13年),生産管理,輸入業務など広い分野で,実務経験をベースとした中小企業様へのハンズオン支援を志向しております。また37年間海外ビジネスに携わってまいりましたので英語は会話・翻訳とも得意です。

小松原 史雄(こまつばら ふみお)

ITベンチャーのクレイフィッシュ、不動産ベンチャーのボルテックスのCFOを歴任。経営コンサルティングを行う(株)トラスタブル代表取締役。中小企業診断士/認定支援機関登録。スタートアップから上場レベルまで事業会社内での経験を活かし、企業の成長フェーズにあわせた経営管理体制の構築支援を得意とする。

 

大野 勇進(おおの ゆうしん)

経済産業省推進資格ITコーディネータ/①SIベンダーにて基幹業務のシステム開発 ②組込システム開発ベンダーにて肉判定機、選果システム、自動倉庫制御等のシステム開発 ③会計パッケージベンダーにて導入、開発のプロジェクトマネージメント ④品質管理部門にてテスト工程の改善という経歴で、業務系と制御系の両システム開発・導入の経験が特徴です。現状の専門分野はプロジェクトマネージメント、システム監査です。今後、保有資格、PMP、公認システム監査人、ITコーディネータを生かし、中小企業の地道な経営革新に寄与していきたい思います。

寺嶋 直史(てらしま なおし)

ブランド・事業再生コンサルタント。中小企業診断士。(株)レヴィング・パートナー代表取締役。事業デューデリジェンス100件以上、実行支援50件以上を経験し、問題解決とブランディングのしくみ作りで企業の再生を支援。その他、1年で一流のコンサルタントを育成する「経営コンサルタント養成塾」の塾長として、すべての講義を実施。著書に「再生コンサルティングの質を高める 事業デューデリジェンスの実務入門」(中央経済社)、「儲かる中小企業になるブランディングの教科書」(日本実業出版社)等がある。

上原 誠(うえはら まこと)

経済産業省推進資格ITコーディネータ/株式会社アイ・ピー・エル 常務取締役。。SEの知見を活かし、2011年に国内初の企業向け会員制動画配信サービス「クラストリーム」のクラウド事業を立ち上げる。特許技術を元に、官公庁(経済産業省他)、教育機関(放送大学学園他)を始めとする複数の大手企業・団体への導入支援を実施。神奈川県を中心に13大学でSE講座の講師を務める。厚木市在住。
神奈川県情報サービス産業協会 大学向けSE講座講師 (2006~)、相模ITコーディネータ協議会 幹事 (2006~)、情報処理推進機構/産学連携企画部会 委員 (2011~2012)、iCD協会 理事(2018~)/著書・共著・編著:「SEハンドブック(第9版)」(神奈川県情報サービス産業協会)

谷山 亮治(たにやま りょうじ)

株式会社匠技術研究所 代表取締役。大規模ネットワーク監視・自動制御システム開発に携わり、カナダにて人工知能の実装研究を行う。ヤマハルータのビジネス開発に参加し、企業ネットワークのIP化を推進。2002年匠技術研究所を設立。ネットワーク、Linux、クラウドシステムに特化。情報セキュリティ、AIとIoTの実装に取り組んでいる。情報処理安全確保支援士 第019301号/ 著作 2011年 企業ネットワークをじぶんで作ろう 日経BP 日経NETWORK 他寄稿多数

高橋 道也(たかはし みちや)

経済産業省推進資格ITコーディネータ/ヘルスブリッジ株式会社 代表取締役 パートナー。
ヘルスケアサービス事業者様向けに情報マネジメントテクノロジーのご提供と、ヘルステック領域のスタートアップ企業様に事業開発支援を行っております。
お客様ならびにパートナー様との価値共創を通して、将来の健康な社会づくりにお役に立ちたいと考えております。ITコーディネータ/経営品質協議会 認定 セルフアセッサー(JQAC)/ISO/IEC27001 ISMS審査員補(JRCA)/医療情報技師(日本医療情報学会)/英国経営大学院にて 医療経営管理学 Postgraduate Diploma を保有します。

中畑 慎博(なかはた ちかひろ)

原価の道場 代表。中小企業診断士。経営革新等支援機関。事業再生アドバイザー。
上場企業にてグループ会社60社の業務改善、情報システム活用に従事。大企業の視点と中小企業の現場の両方を熟知している。
2015年、原価の道場を独立開業。得意分野:事業再生、事業承継、経営改善、業務システム活用、エリアマーケティング(GIS、行政データ活用)

小菅 康浩(こすげ やすひろ)

経済産業省推進資格ITコーディネータ/ネットマーケティング企業にて、情報システム管理室室長として社内システム運用管理・情報セキュリティマネジメントを行う。その後、某上場IT企業にてネットワークエンジニアを行いながら、中小企業向け新規事業企画を担当。地元で中小企業のために自由な発想で事業を行いたいと思い、ITコーディネータとして独立開業。起業家・中小企業のIT・WEB活用支援(Web集客コンサルティング・セミナー講師・ホームページ制作・チラシ制作・ネット広告運用・システムサポート)を行う。中小企業支援機関(商工会議所・商工会等)と連携した、公的専門家。支援実績は、100件以上。その他、宅地建物取引士として不動産業にも精通。神奈川県藤沢市出身。

浅井 治(あさい おさむ)

経済産業省推進資格ITコーディネータ/IT一筋、40年。メーカ系ソフトウェア開発会社、大手通信事業者の情報システム部門での豊富な経験と知識を活かし、大学の非常勤講師や、企業研修の講師を務める。教育研修を通じて培った、「気づきの場」、「学びの場」を創造するための場創りのノウハウの知識体系として「場BOK」を編纂。
場には、役割と目的があります。
場では、気づきと学びを得ることができます。
場は、人と情報の交差点です。
場は、成長や実験の機会です。
場は、夢を叶える練習の舞台です。
「類は友を呼ぶ」とも申します。居心地の良い場所には、志を持った人々とと情報が集まり、
夢を育み花開く。そんな場で作りたい。このような「場」のコンセプトの基、「場」のプロデューサーとして、各種の研修や講演活動を通じ、「場」の普及、実践活動を行っている。また、最近は、新しい学びの場としての可能性を秘めたTV会議システムと「場」の概念の融合に取り組んでいる。

高山 京子 (たかやま きょうこ)

経済産業省推進資格ITコーディネータ/大学ベンチャーで教育会社設立に携わり、総務・企画・経理、研修運営等を経験。出向先にてショッピングサイトの立ち上げ・ 運営管理を担当。 独立し、中小企業のWeb構築、システム画面デザインや販促ツールデザイン、事務サポート等を行っている。2015年にITC資格取得。2017年に生まれた息子の子育てにも奮闘中。ホスピタリティと迅速な対応をモットーに、中小企業をサポートします。

羽谷 昭一郎(はたに しょういちろう)

経済産業省推奨資格ITコーディネータ/PMP(Project Management Professional)/FORTH innovation method 公認ファシリテーター/BMIA認定ジュニアコンサルタント。最適なイノベーションをFORTH innovation methodで着実に実現し、ビジネスモデルキャンパス、バリュープロポジションキャンパスでビジネスモデル策定を支援しています。ITに関しては、様々な業界のSIをPMPとして網羅的に経験していることを活かして、QCDの観点でも適切な成果が得られるように支援しています。

永澤 よしゆき(ながさわ よしゆき)

ジャパン・ビット・イノベーション代表。中小零細企業や小規模店舗向けに、経営改善・業務改善のサポートを行っている。お客様自身によってシステム制作や動画制作を行って頂けるように取り組んでいる。サービスの特長は、お客様と一緒に課題や問題を根本的なところから、丁寧にかつ最適に解決を図っていくこと。人生の三大テーマ「一生勉強/日本への還元/百年残るものを創る」。

西舘 聖哉(にしだて せいや)

KaleSco. 代表/イベントアクセラレーター。株式会社なないろのはな 取締役/イベントデザイナー。 2015年に株式会社富士通ビー・エス・シーに新卒入社後、情報セキュリティソリューションのプロモーション活動、クラウド環境構築プロジェクトに従事。会社員時代から社内外のイベントに数多く参加したことで『イベント』や『コラボレーション』の魅力に気づき、ITエンジニアとイベント活動を軸にしたパラレルワーカーとして独立。 現在は『イベントアクセラレーター』として、月に10件を超える外部イベントのオンライン化支援を実施中。 富士通研究所 Buddyup!チームのエバンジェリスト、株式会社ユーザベース 『Connect』のイベントディレクター、JMAM(日本能率協会マネジメントセンター) 出版部のイベントディレクター など多くの企業との連携や、Zoom・YouTube Liveを使用したオンライン配信、オンラインワークショップの支援など、ありとあらゆるオンライン企画のサポートを行う。

 

菊池 樹(きくち たつき)

映像ディレクター。テレビ映像制作会社にてバラエティ番組・報道番組、映画・DVD制作業務を約8年間担当した後、現在は独立して編集をメインに映像制作をしております。
企業の広告動画やPR動画の他、E-ラーニング撮影やパソコンスクールで講師も務めております。

 

金丸 航平(かねまる こうへい)

中小企業の業務改善に伴うシステム導入支援を行っている。特に、ファイルメーカーやExcelを用いた業務効率化を目指すシステム活用についてはアドバイスだけでなく、実際の開発も行うことができる。
お客様に信頼していただくために、常に迅速な対応を心掛けています。

田本 秀行(たもと ひでゆき)

経済産業省推進資格ITコーディネータ/組込系システムエンジニアに従事しながら、経営コンサルタントとして2018年開業。
ITコーディネータ/中小企業診断士/経営革新等認定支援機関。
IoT活用による経営改善支援を得意としています。

渡邉 具也 (わたなべ ともや)

経済産業省推進資格ITコーディネータ/プラント制御系エンジニアリング会社にエンジニアとして11年間勤務。制御データ収集・活用ソフトウェアのテクニカルサポートとして長らく従事し、多数の障害を円滑に解決に導く。社内では業務改善に取組み、多様な改善実績を残した。
社内活動の実践経験とプロセス、自分が実感した成果を中小企業に転用し企業活動をサポートしたいと考え、2012年に個人事業主として独立開業。2018年に法人化。
「情報化」「IT利活用」「データ活用」からなる、中小企業の「経営の見える化」「現場業務の効率化」「コストダウン」の問題解決を支援することを軸として事業を展開している。

 金丸 正子(かねまる しょうこ)

大学卒業後、ソフトウェア開発会社、企業内情報システム部、SOHOとしてソフトウェア開発に20年以上従事。
事務や営業、管理業務等も経験し、現場を知っていることを強みに、シンプルで使いやすいシステム開発を得意としている。
現在は地域活性化をテーマに、地域で活躍する事業家を支援するためのシステム提供に重点を置き活動中。

森田 智子(もりた ともこ)

有限会社メルクマール 代表取締役。京都の嵯峨美術短期大学を卒業後、東京芸術専門学校でインスタレーションを学び、空間造形作品を作成しつつ、デザインの仕事に従事。2000年にウェブ、紙媒体、グラフィックデザインを軸としてデザインでブランディングをしていく有限会社メルクマールを立ち上げ現在に至る。

片岡 美紀(かたおか みき)

株式会社ミナルキ 代表取締役、藤沢市在住。経営者と現場の立場双方から業務改革をしてきた経験を生かし、RPA導入による働き方改革を支援しております。印刷会社にて電算写植と求人広告営業を経て、15年間コンビニエンスストアと漫画画材のECサイトを経営。限られた人員で24時間業務を運営するためにシステムの導入、構築で効率化を図り、その経験を生かし、ヘルプデスク、営業事務等の効率化に着手。残業時間削減等に寄与。更なる効率化支援のためRPA、web会議を推進中。